今日はインコのお守りで有名な京都の因幡堂さんのご紹介です。
我が家にはコザクラインコが居りまして、その関係で小鳥のいろんな情報が入ってくるんですが、因幡堂さんはそんな情報の一つとして入ってきました。何でも、あまり関係ないけどインコのお守りがあるらしい的な。
へえ~って感じで調べてみますと、あります因幡堂さん。噂どうりインコのお守りもあります、しかもコザクラインコの根付もあります。これは、ちょっと欲しい。
と言う訳で行ってきました。
場所とかほ他のブログを見ていただいたほうが早いんで飛ばしまして、先ずはこんな奉納の赤い幟がたくさん。
ここをず~っと歩いて左へ曲がりますと因幡堂さんです。動画の方が分かりやすいかと思います。
動画を見ていただいた方は分かると思いますがとても立派な本堂です。本当に大きなお堂です。奉納の提灯も沢山。
そして本堂の前にはなんだかお土産の商品や薬師如来にちなんだ商品、ご朱印、おみくじ、各種お守りなどが所狭しと置かれています。
こういうとこはどこのお寺も神社も同じなんでね、あまり驚きません。
そしてお目当てのコザクラインコのお守り。
有名なインコお守りもあります。お値段は500円。リーズナブルです。
もちろん、ご朱印帳もあります、こちらも有名なインコ柄です。右に見えるのはおみくじ。最近はご朱印にならんでおみくじも人気だそうで、こいういうのを見るとやっぱ200円とリーズナブルやからかなあ思います。
本堂以外はこんな感じで雑然と羅漢さまが置いてあるぐらいで特に他の見所も無いと言うか・・・なので30分もあれば十分すぎるほど。
でも、いただいたご朱印は300円払う価値あるわ~と思わせてくれるぐらい立派でした。そしてコザクラインコのお守りをはじめとする他の因幡堂グッズもとてもリーズナブルで買いやすかったです。
こういうとこは本当に良かったです。
では最後にもう一度動画を載せておきますので、興味の出た方のぞいてやって下さい。